Windows 10 - トラブルの解決方法
トラブルシューティングとデバイス マネージャーの操作方法。
トラブルシューティング
OS をバージョンアップする時に気を付けたいのが、周辺機器とドライバーの問題です。ほとんどの場合は最新のドライバーが適用されますが、古い周辺機器の中には、新しいドライバーによって障害が発生する事があります。
トラブル シューティングは、障害が発生した時に、自動で検査と修復を試みます。
-
例えば、通知領域の Wi-Fi のアイコンに "*" マークが付いてインターネットに接続できない場合は、原因の一つに Wi-Fi のハードとドライバーが一致していないことが考えられます。そのような時は、アイコンを右クリックして、「問題のトラブルシューティング」をクリックします。
-
問題の検出中。
-
処理が終了して、Wi-Fi の "*" マークが外れましたから、インターネットに繋がっている事が分かります。
診断結果に問題が検出されなければこれで完了ですが、ここではネットワーク アダプターにドライバーまたはハードに関する問題が発生しています。
デバイス マネージャー
-
問題を解決するために、トラブルシューティング画面を閉じて、「スタートメニュー」を右クリックし、「デバイス マネージャー(M)」をクリックします。
-
デバイス マネージャー画面が開くと、問題が発生しているデバイスには、"!" マークが付いていますから、その項目を右クリックして「ドライバーの更新(P)」をクリックします。
-
開いた画面で、「コンピューターを参照してドライバー ソフトウェアを検索します(R)」をクリックします。
-
対応するドライバーがはっきりしている場合は、「参照(R)」をクリックしてそのドライバーのあるディレクトリーを指定して「次へ(N)」をクリックします。
はっきりない場合は、→「コンピューター上のデバイス ドライバーの一覧から選択します(L)」をクリックします。
-
ドライバーの一覧からを選択した場合、最新のドライバーで不具合が生じている時は、一覧から少し古いバージョンのドライバーを選択して「次へ(N)」をクリックします。
-
"ドライバー ソフトウェアが正常に更新されました" のメッセージが表示されたら画面を閉じます。
-
問題の有ったデバイスから "!" マークが消えていたら完了です。
再び問題が発生するようでしたら、更にドライバーのバージョンを落としてみてください。
それでも解決しない場合は、ハードのメーカーサイトから対応するドライバーをDLして更新する事になります。
お知らせ

コメント
このページに関する、ご感想やご質問をお寄せください。
お名前と都道府県名は、正確にお書きください。 - 泰山 -